高会長就任のご挨拶

会長 就任の挨拶

此の度、伝統ある「日本拳法会」を牽引させて頂く事になりました。

ご承知のとおり、「日本拳法」は、昭和7年「宗家 澤山宗海先生」が創始された総合徒手武道です。

開発された独自の防具を着装した上で、安全に、そして存分に、練習や試合を行う事ができます。

競技の激しさと共に、その精神性にも特徴があり、対戦の前後に行なう「蹲踞の礼」に見られるように、如何なる相手に対しても「相手の尊厳を尊重し、敬意を以て礼をする」という精神は、各国で開催される国際大会、そして日本で開催する「総合選手権大会」に出場する、国内各地域、海外からの選手の姿勢にも表れており、「日本拳法の大会」は、まさに国籍、民族、人種といったあらゆる違いを超越した人類本来の「総合徒手武道の祭典」であり、世界に誇るべき素晴らしい武道であります。

その中にあって、我々「日本拳法会」は、「澤山宗家」が設立された最初の允許団体です。
その伝統の重みをしっかりと受け止め、「日本拳法」の素晴らしさを、より多くの皆様にお伝えできるよう、役員一同、力を合わせて頑張ってまいります。
より多くの皆様方のご理解ご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

2025(令和7)年4月  
公益財団法人 日本拳法会
会長  高 信志